miz-iro

あかね雲の町

イトバハルシャギク

八ヶ岳に雪が降り 冷たい北風に雪の香りがしてくる頃 花が終わり枯れた植物が 陽を浴びて輝いている イトバハルシャギク クルクルと巻き上がった枯葉が なんとも可愛い こうしてずっと 雪化粧を待っている

綿毛

立ち枯れタンポポ 飛び立った綿毛 風を待つ 風を待つ 待ちきれない思い

紫詰草

冬を迎える季節 シロツメクサもムラサキツメクサも あまり見かけなくなった頃 川のほとりにポツンと咲いていたムラサキツメクサ マメ科 小さな花の集合花序 元々は牧草として作られたものの 近年は数が減っているようにも思われる 花元には甘い蜜があり ハー…

ルッコラ

初夏からずっと咲いているルッコラの花 この頃の低温をものともせずに 今も咲き続けますます元気に育っている プロペラ型の小さな花をクルクルと回すように陽に向かう 冬に向かい どこまで伸び続けるのだろう 今にも飛び立ちそうなプロペラ 近づくと花脈が美…

エシャレット

庭の片隅に植えてあるエシャレットに花が咲いた 初めて咲いた ラッキョウの仲間で白い花が咲くとばかり思っていたが 実はこんな紫がかったピンク なぜ今咲いたのだろう?

キンミズヒキ

花房の形が似ていることから ミズヒキの名が付いてますが バラ科の植物です 野山の色々なところに 何気なく咲いています 何気なく咲いていますが 生薬 龍牙草 としての薬効は優れていて 止血剤 抗菌 消炎 等の服用 口内炎等のうがい薬 疲労回復 筋肉の疲れを…

ハナタデ

林の中のうっすらと陽の差し込んだ場所に 群生している小さなタデ 薄桃色の花が風に揺れ音楽を奏でるように光る小さな世界 30cm程の草丈に 点々と光る蕾 開花前でしたが 開いた花を想像するのも楽しい

プチトマト

夏の暑さとたくさんの陽の中で 瑞々しい実をつけるトマト 中でもプチトマトは作りやすく 庭の片隅で元気に育って とても キュートな花と実をつけてくれます 星形の花 花が枯れるとすぐに実がふくらみ始めます 青い実も綺麗です 星形の萼 そして黄トマト 赤ト…

キクイモ

夏の盛り 一番暑い頃に綺麗な花を咲かせる菊芋 今年もこの連日の真夏日の続く中 元気に咲いています 横に並んでお喋り中 咲き始め 空に向かって 陽が大好き 根は食用になりますが 近年地元の造り酒屋で焼酎造りに使われたりもしています 丈夫で元気な植物に …

ヤマオダマキ

黄色のヤマオダマキ 蕾から開花へ 不思議な形をしています 外側の白いのは萼 内側の黄色が花弁のようです なにやら思索中の風情です

ベニバナイチヤクソウ

北八ヶ岳 八千穂高原 苔の森を散歩していると 可憐に咲いているのを発見する 高原の静かな湖のほとり 風の輝きと 鳥のさえずりの中に ひっそりと咲いています 静かな物思いのとき

ソバナ

今年はソバナがとても元気です 1m程に伸びた茎には花がまさに鈴なりに.. 鮮やかな紫です 雌蕊一本 分かりやすい形です 庭に雑草の様に咲いて 紫の鈴を鳴らしています

カラント

5月8日に青い実を発見 一ヶ月後の6月3日には一粒だけ赤い実を発見 そして6月11日にはこんなに赤くなりました フサスグリの実 透明に輝く赤い実 可憐な赤です 明日作るショコラの飾りに+

下野

シモツケが咲き始めました 小さな花をたくさん付け 夏までも繰り返し咲くとても丈夫な花です ピンク しろ 薄いピンク 最後に赤が咲きました 開花と共に雄蕊がぐんぐん伸びてきて 20や30はありそうです この力強さ 元気花です

庭のつつじ

春から夏へと咲き連なっていくつつじ達 いつも同じ 順番で咲き始めるのが面白い けっして順番を間違えたりしない行儀の良さに 思わず笑ってしまう 先ず初めに咲くのは ヒラドツツジ(曙) 白の中に頬を染めた様なピンクの斑点が特徴的 2018.5.4 とても綺麗で…

足元に光る

この時期になると 光が集まっているかの様に咲いている花に ふと足が止まります コモチマンネングサ 地面に集まって咲く小さな花 葉も花も瑞々しい色をしています 先へ先へと花を付けどんどん広がって 黄色の光の塊になっていきます とても丈夫な植物で寒さ…

白アヤメ

ようやく咲き始めました アヤメ だと思いますが、、 昔から庭に咲いているのに確認できない 葉も花もひたすら上を差して、、 アヤメって水辺の花のイメージですが これは砂地の水はけの良いところにあります 花弁の元にある網目模様が確認できないので アヤ…

アマドコロ

葉も花も美しく清楚な立ち姿 葉は上向きに花は下向きに 雨をしっかりと根元に集めるが 花にはあまりかからない様にの配慮が伺える 光を透かせる葉の縦縞 花も白く光を透かして 庭の隅に柔らかい明かりを灯している様に 花の中は見えません ちょっと神秘的 ア…

玉シャジン

遠目に見ると鄙びた小さな花ですが 近づく程に不思議な形 なんとも言えない形 開いてくると更にすごいことに 怪しく光っています 何がどうなっているのやら ... ... ...

ヒメウツギ

庭の隅になんとも清楚な空間を作り出す白い花 鮮やかなツツジの花に彩られる庭にあって うつむき加減に静かに咲いている 葉の若緑が白い花を浮き立たせて 上品な模様を描き出す 5弁の花びらと薄い黄色の雄蕊との色合いは控えめな淡色 雨の日には雨粒の様な蕾…

わすれな草

子供の頃 春になると小川の辺りに咲く わすれな草 を摘みに行き そのまま一日 友と 野原で遊んでいた 今はすっかり見かけなくなってしまったけれど 久しぶりに出会った花の 目の覚めるような爽やかな水色は今も変わらない 小さな水色の群れ 見る度に思い出の…

山吹

山吹といえば 七重八重..の和歌はあまりにも有名ですね 山吹の花を見る度にまず思い出すのがこの歌です そして草なのか木なのか どちらともいえない姿と印象的な山吹色 ヒュンと伸びた茎に点々と付く 黄緑の葉と山吹色の花のいかにも明るい様子は この歌のイ…

辛夷

まだ緑の無い早春の山にあって 空高く広がる白い花に 思わず見惚れてしまいます 静寂を身にまとって佇む姿は聖く輝いています 逆光の影もモダンな感じ 春の空に描かれる模様 早い春に 駆け足で咲き 瞬く間に散ってしまいますが とても好きな花です 人知れず …

アズマイチゲ

キンポウゲ科 イチリンソウ属 早い春 まだ一面茶色の林の中に突然現れる白い花 まだ冷たい風から身を守るように 20cm程の高さで地面に近く群れている ひとつの茎にひとつの花を咲かせるので一輪草 細くしなやかに風に揺れている花 風に倒れないように3葉に切…

薄墨桜

美術館のエドヒガンザクラの高木 4月2日にはもうこんなに蕾が膨らんできました 4月5日には咲き始め 花が丸くあわ粒のように見えます 梅の花と一緒に咲いています そして今日6日には一気に満開になりました 早い春です 嬉しいですが気持ちが急いでしまいます …

山蕗

The season 一気にその季節がやってきました 枯れ草の下で雪解けを待っていた蕗のとうが ごそごそと、、 日差しの暖かさに誘われて うーんと伸びをするように、、 枯葉色の山に春の色と香りを呼ぶ合図のように、、 ふきの球とも呼ばれるのはその号砲の意かし…

枯れ草の下には

春一番が吹いて 信州にもようやく春の気配が訪れ 足元の枯れ草に守られてじっとしていた小さな芽が 陽の暖かな光に呼び起こされるように 力強く伸びようとしています いつも一番に咲くのはこの小さな青い花 オオイヌノフグリ シロイヌナズナ? 咲き始めた可…

雪の中の植物たち

冬の厳しい寒さの中 雪に埋もれているその姿は なんともスックとして潔い感じがします シモツケ ドウダンツツジ アヤメ ルリマツリモドキ ギボウシ キクイモ セイヨウニンジンボク みんなそれぞれに なんて雪を楽しんでいるんでしょう! と思うのは私だけか…

瑠璃茉莉擬

冬枯れの ルリマツリモドキ 初夏から秋までずっと青い花を咲かせ その後 赤く紅葉し 冬の今になってもまだしゃんと立っている 丈夫で元気 鄙びた風情も悪くないです 夏の花はこんな感じ 瑠璃色の小さな花をたくさんつけ 咲き続ける元気者 近づくとこんなに美…

冬の陽を集めて

山で見つけた枯れ草 これは枯れてから雑木林の中で見つけたもので どんな花が咲き どんな葉をもつ植物なのか わかりませんが そしてとても地味な感じなのですが 陽にかざすと 光を集めてまるでランプのように光って綺麗です 山で見つけた枯れ草 対生の葉と花…